LEDを理解するためには半導体の知識が必須

 LEDは、LEDの基礎知識のページでの紹介しているように、発光するダイオードという意味の英語である「Light Emitting Diode」の頭文字をとったものです。

 その名前からLEDは半導体素子のひとつであるダイオード(Diode)の一種であることが分かります。

 そのためLEDを理解するには半導体の基本的な知識が必要となるので、このサイトでも以下のような半導体の基礎知識について紹介していきます。

このサイトで紹介する半導体の基礎知識

半導体の種類

 半導体の種類や、単元素半導体と化合物半導体の特性の違いなど。

 詳細は半導体の種類のページを参照。

真性半導体と不純物半導体

 真性半導体、p型半導体、n型半導体の違いなど。

 詳細は真性半導体と不純物半導体のページを参照。

半導体の原子構造

 半導体の材料となるシリコン原子の構造や原子どうしの結合のしかたなど。

 詳細は半導体の原子構造のページを参照。

エネルギーバンドギャップ

 導体、半導体、絶縁体といった物質の特性を決定するエネルギーバンドギャップについてなど。

 詳細はエネルギーバンドギャップのページを参照。

サブコンテンツ

このページの先頭へ